事業概要
(1)障害者小規模作業所の運営事業
障害を持つ仲間が集まり、それぞれが持つ特性を生かし女性のファッションに関するもの、日常生活に必要なものを縫製しています。その他アクセサリー等も作成しています。
(2)障害者自立支援法に基づく地域生活支援事業
障害を持つ人への理解が得られるようにと自立を支援できる事業を実施します。
(3)サインランゲージ普及事業
手話表現技術の学習に力を注ぎ講演等に手話通訳者を派遣します。
(4)障害者の為のパソコン学習支援事業
パソコンは障害を持つ人達にとって必要不可欠なメカであるとの想いから学習したい人に向けて教室を開設します。
(5)障害者福祉関連の情報提供と個別相談事業
障害者の福祉制度等の情報を伝えることと話し相手を担う活動をします。
(6)ユニバーサルデザインのまちづくりに向けた調査研究と提案事業
ユニバーサルデザインとは「すべての人のためのデザイン」を意味しているらしいのですが、車いす利用の人にとってはソフト面もハード面もユニバーサルデザインには程遠いと感じているので一個々提案していきます。